[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【メモ】【手習い】【サークルビューティ良恵】
ブログ分けました
■BGM 2008年のまとめ雑感
・オタソン
桃井、平野、茅原等々、特に女性の歌手声優物が豊作だった気がする。
アニメサントラ関連はマクロスF、菅野よう子の豪腕っぷりが復活した印象。
あとはやっぱりニコニコ関連。質、量、ネタ的に凄い充実してる。
初音ミク、アイマス、東方を聞く機会も多かった。
・邦物
凛として時雨はそういえば去年だったか。
更新日時みると案外去年だったりする物が多くて細かく思い出せないので困る。
APOGEEの2ndとcruyff in the bedroomあと54-71の新譜あたりが聞いた回数が多かったかもしれない。
来年は流行のJPOPもそれなりに意識して聞こうと思う。
就職してからそういう話題についていけるか非常に不安。
新卒呑み会での出来事
「GReeeeeeNってまぢやばくねぇ?」「うん、最高にいいよねー!(皆さん)」
「あ、そういえばスーパーフライって知ってる?アタシあれすんごいオススメでさぁ」
「あ、知ってる、カッコイイよね、洋楽ライク!(皆さん)」
なんて会話がなされていて、
グリィーン?あれ?名前聞いたことあるけど、そうかバンドだったのか。
てかエロゲのグリーンなら知ってるあれのリニューアル版まだかな?なんて言える訳が無い。
スーパーフライ?洋楽?どこかのハードコアバンドかな、それなら私も話せるかも。よーし…
と、いざ会話に混ざってみても
「ハードコア?何それ、そうかも!てかシホちゃんが超かわいくない?」
などと返されたら、それはもう同意して笑うしかなく、少し危機感を感じて背筋が冷たくなったのでした。
しかし、帰って来て急いで聞いてみても、なんだこれしょっぺえ
特にスーパーフライとか特にひでえ
ただの6,70年代ロックポップスの懐古&超劣化模倣厨なだけじゃねーかこれww
という散々な感想しか抱く事ができず、危機感が増す一方。
パフュームとかサイコーだよねーとか言っていい空気だったのかなーあれ。
■BGM覚書
マクロスF / O.S.T.2 娘トラ☆
このシリーズ(前一枚)の内容の充実具合とシングル曲もてんこもりの豪華さは文句のつけようが無いサントラっぷりというか。非常にすばらしい。
二次裏とかでキラッ☆コラ画像をコレクションまたは自身でキラッ☆コラをしながらこれを聞いている時間は至福のひと時でありました。
映画版が配給されるあたりでまたサントラ攻勢しかけてきたら(たぶんしてくる)完全幸福して買いに走る予感がびんびんです。
2009.01.17 | Comments(0) | Trackback() | BGM
忍者ブログ [PR]